む く み
-
てんぐ五苓散(ごれいさん)(顆粒)
第2類医薬品
特長
頭痛、はきけに
水毒症といわれるものに使われる漢方の代表的処方で応用範囲の広いものです。主にのどが渇き、尿量が少ない方を目標として用いられ、頭痛・はき気・めまい・むくみ・下痢などに用います。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
60包入り 6、050円(税込)
製造販売元 二反田薬品工業株式会社 -
てんぐ八味丸(はちみがん)
第2類医薬品
特長
腰痛、排尿困難、かすみ目に
主に中年以降の方の老化現象に用いられます。疲れやすく、手足が冷えやすい、尿量が少ないか又は、たびたび行く、のどがかわく、腹部や足腰に力がはいらない、などの症状に用いられます。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
800丸入り 3、630円(税込)
1600丸入り 6、600円(税込)
4800丸入り 17、600円(税込)
製造販売元 二反田薬品工業株式会社 -
ニタンダ六味丸(ろくみがん)
第2類医薬品
特長
排尿困難、頻尿、むくみに
本剤は、泌尿器系の機能障害によって、疲れやすく、尿量減少または多尿で、ときに口渇があるという方に用いられます。症状として、尿がすっきり出ない、残尿感がある、夜間たびたび尿意を催す、尿の回数が多い、むくみがある、皮膚がかさかさしてかゆい、などに適応し、小児から大人まで広く用いることができます。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
900丸入り 4、180円(税込)
5000丸入り 17、600円(税込)
製造販売元 二反田薬品工業株式会社 -
てんぐ当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)(顆粒)
第2類医薬品
特長
冷え症、めまい、耳0鳥り、月経不順、むくみ、更年期障害
体力虚弱で、冷え症で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳嗚り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳啗り
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
60包入り 5、500円(税込)
製造販売元 二反田薬品工業株式会社