海 藻 類
-
リナヘルスプラス
健康食品
特長
スピルリナ食品
栄養機能食品 ビタミンC
1・食用藍藻(らんそう)スピルリナ配合の栄養食品。2・緑黄色野菜摂取の難しい方に。
3・ビタミン・ミネラル類が豊富に。
栄養機能表示
ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに
抗酸化作用を持つ栄養素です。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
180g(1粒100㎎×1800粒)2本入り 21、600円(税込)
取り扱い店 ダイト株式会社 -
姜華(きょうか)
健康食品
特長
カラダのめぐりを整える4 種の素材(生姜、人参、桂皮、山椒)を配合した和漢植物濃縮飲料
カラダのめぐりを整える4 種の素材(生姜、人参、桂皮、山椒)を配合した和漢植物濃縮飲料です。さらに、サポート成分として話題の植物発酵エキスや香辛料抽出物などをプラスしました。いつまでも華やかで健康でありたい方や生活習慣が気になる方におすすめします。
お召し上がり方
1日当たり20~50mLを目安に付属の計量カップで計量し、2~5倍程度に冷水またはお湯でうすめて、お飲みください。
原材料名
果糖ブドウ糖液糖(国内製造)、生姜汁、ハチミツ、黒糖蜜、生姜エキス粉末、金時生姜エキス、黒生姜エキス粉末、植物発酵エキス(オリゴ糖、黒砂糖、プルーン、ヨモギ、大豆、イチゴ、リンゴ、ブドウ、モモ、ミカン、ユズ、柿、シソ、カボチャ、レイシ、ダイコン、イヌトウキ、ホウレンソウ、ニンジン、ケール、大麦若葉、モロヘイヤ、コンブ、玄米、スイートコーン、キウイ、キンカン、シイタケ、米ぬか、トマト、レモン、ココア、キクラゲ、ワカメ、ヒバマタ、根コンブ、ブルーベリー、キュウリ、アケビ、ヤマモモ、アカメガシワ、オオバコ、クマザサ、スギナ、ビワの葉、キャベツ、マイタケ、ヒジキ、ナスビ、小松菜、セロリ、ナシ、ピーマン、ゴーヤ、チンゲンサイ、ウメ、レンコン、ウコン、イヨカン、ビタミン菜、イチジク、ヤマブドウ、ゴボウ、ブロッコリー、生姜、カリン、パセリ、アスパラガス、セリ、キイチゴ、ミツバ、ミョウガ、グミ、ブラックベリー、冬イチゴ)、植物エキス(生姜、オタネニンジン、サンショウ)、ケイヒエキス粉末/香辛料抽出物、カラメル色素、香料、酸味料、保存料(安息香酸Na)、ヘスペリジン、(一部にモモ・リンゴ・キウイ・大豆・オレンジを含む)
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
720mL入り 5、378円(税込)
製造販売元 常盤薬品工業株式会社 -
天然フコイダン230
健康食品
特長
海藻は海水に溶けている豊富なミネラルを吸収して育っているため、海藻には豊富なミネラルが含まれています。又、植物である海藻も太陽の恵みを受け、光合成によって成長しています。海藻の種類には4種類があり、岩や岩壁などにつく藍藻類(ランソウルイ:クダモ・ヒゲモ等)と比較的浅い海に見られる緑藻類(リョクソウルイ:アオノリ・アオサ等)は光りが十分に届く場所で生育しています。弱い光でも光合成が行われる紅藻類(コウソウルイ:テングサ・アマノリ等)は海の深いところで生育し、褐藻類(カッソウルイ:コンブ・ワカメ・ヒジキ・モズク等)は、その中間層に多く生育しているのが特徴です。
成分
天然フコイダン
生命の源である海から採れた海藻の成分(メカブの胞子葉=生殖体)で藻体の表皮近くに存在するヌメリの主成分から、独自の技術により抽出・精製・粉末化された多機能性食品素材『フコイダン』です。天然フコイダンは主として海藻、中でも褐藻類に多く含まれる特殊な多糖類です。
ビタミンE
抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける働きをします。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
90カプセル入り 37、800円(税込)
(1~8カプセル/日)
製造販売元 株式会社メディカル・ニチワ -
乳酸菌植物醗酵の力
健康食品
特長
現代の食事において、発酵食品を摂取することが難しくなっています。乳酸菌植物醗酵の力は、自然の恵みである多種類の果物や野菜から抽出したエキスを乳酸菌などの微生物の力を借りて長期発酵しました。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
120粒入り 4、536円(税込)
(4~6粒/日)
発売者 株式会社元気プロジェクト -
Bella Vivoラグラシアゴールドエッセンス
化粧品
特長
美容成分と金がタップリ含まれたカプセルエッセンスです。
肌の外側の保湿力を高めるヒアルロン酸と肌の内側の保湿を補うヒアルロン酸を効率よく配合しました。
詳しくは写真をクリックして下さい
内容量・定価
50ml入り 22、000円(税込)
発売者 株式会社元気プロジェクト